田舎へ移住するメリットは?気を付けるポイントも解説
東京などの都市部での忙しい生活や人口の多さ、家賃や生活費の高さへの疲れ、コロナの対策により仕事のリモート対応が広がり、住む場所を限定しない働き方の多様化が進んでいることから、「田舎へ移住してのんびりと暮らしたい」と地方移住を希望する人が全国で増え続け、人気が高まっています。
そこで今回の記事では、田舎へ移住するメリットについて解説します。
ぜひ最後までご覧いただき、移住を検討している皆様の参考になればと思います。
目次
田舎への移住を希望する理由
田舎へ移住を希望する理由はさまざまですが、近年増えているのは新型コロナウイルスの流行によりリモートワークへに対応する会社が増え、自身の働き方やライフスタイルを見つめ直す人が増えたこと、国が副業や起業を推進しチャレンジしやすい環境やサポートが増え、生活費を抑えるために物価の安い地方へ引っ越す人が増えたこと、インターネットやオンラインサービスが増え、都心で暮らすメリットが薄れたこと等があります。
その他、地方にはユニークな教育方針を持った学校や子育て支援サービス、施設を設置している地域が多く、のびのびと暮らすことが出来る豊かな自然に囲まれた環境で子どもを育てたいと願う子育て世帯の家族も多い印象です。
田舎へ移住することのメリット
次に田舎へ移住することで得られる主なメリットを以下、紹介してまいります。
生活費を抑えられる
田舎への移住で得られる大きなメリットに、都会と比べると物価が安いことが挙げられます。特に支出の割合を大きく占める住居費については顕著に差が出ます。
同じような条件の住まいを東京圏の半分程度の家賃で借りられたり、都心と同じ家賃で地方ならもっと広い家に住むことも可能です。
ただ、田舎へ移住する場合、立地にもよりますが車の購入が必須となるケースがほとんどでしょう。ガソリンや車検など車の維持費を考えると全体の生活費はそこまで下がらないのでは?と思われるかと思いますが、都心とは異なり駐車場代が安く、あるいは無料の駐車場付きの物件が多いので、都心で車を持つよりはコストを随分抑えられるはずです。
庭のある家を選んだり近くの畑を借りて家庭菜園に挑戦する方も多いですし、ご近所付き合いで野菜をもらえたり、農家による直売所で地元の新鮮な食材が安い価格で手に入ることも生活コストを下げる要因になります。
人混みよるストレスからの解放
東京で暮らしている人や通勤通学をしている人にとって、混雑した電車やバスといった公共交通機関の利用は避けられず、通勤ラッシュから大きなストレスがかかります。
実際、満員電車が原因で精神的な疾患を罹患したり、転職や退職を考える人も少なくありません。
田舎暮らしでは基本、車社会ですし、公共交通機関を利用してもまず東京のような満員状態になることは日常で起きないため、その心配がなくなることもメリットです。
また、レジャー施設や公園なども都心と比べて空いているため、人が多いところが苦手な人にとっては田舎への移住は非常に大きな選択肢の一つとなるでしょう。
子育てのしやすさ
地方には自然を活用した子どもの遊び場が多いことはもちろん、待機児童が少ないという点も子どもを育てる世帯にとって大きな魅力です。
また、最近は移住を促進している自治体ではさまざまな子育て支援や取り組みを打ち出しているところが多く、経済的な助成や働くお母さんを応援するためのサポート等が充実していることも特徴です。
地域によってどのような支援を設けているのかを調べてみると、移住先を選ぶ際の参考になると思います。
コミュニティを広げられる
都心は人間関係がドライと言われがちで、「隣に住んでいる人がどんな人かわからない」ということも珍しくありません。
人とのつながりの薄さは人によってはメリットになる場合もありますが、寂しさや心細さを感じることもあるでしょう。
一方で田舎の場合、やはり人への関心が高く特に地域住民同士のつながりは強い傾向にあります。
地域のお祭りやイベント等の活動への協力や参加に声をかけられる事も多く、交流する機会はとても多いでしょう。
慣れないうちは面倒だな、と感じる時もあるかと思いますが、何かあった時に相談でき、すぐに駆けつけてくれたり力を貸してくれる関係は、移住者にとって非常に心強いものとなるでしょう。
アウトドアやアクティビティを楽しめる
田舎へ移住すると、どこのエリアかにもよりますが海水浴やキャンプ、トレッキング等、田舎ならではの自然と触れ合う屋外レジャーを気軽に楽しむことが出来ます。
このような体験は都心にいるとなかなか出来ません。
それぞれの季節の変化を身近に感じながら、夏には夏の、冬には冬のレジャーを楽しめ、贅沢な経験を得られます。
アウトドアが好きな方やお子さんがいる場合はお休みごとにどこに行くか、どこで遊ぶか楽しみができ、大変良い環境となるでしょう。
移住者支援制度を活用できる
近年、国や自治体は都心から地方へ人口を分散させるため地方移住の促進に取り組んでいます。
具体的には移住支援金、家賃補助、起業・就職支援金といった補助金などの費用面でのサポートになりますが、自治体によって実にさまざまな制度を設置しているため、こちらもホームページや窓口で確認し、対象となる場合はぜひ活用しましょう。
田舎へ移住する時に気をつけるポイント
以上のように田舎への移住にはメリットがたくさんありますが、一方で注意点もいくつか考えられます。
事前に知っておくことで対策をとることができますので、ぜひチェックして下さい。
就職先や職種が少ない
田舎は都心に比べて企業の数が少なく、選べる職種が限られてしまう傾向にあります。
そのため、キャリアを積み重ねることが難しい場合があるという点はデメリットでしょう。
移住を機に新しい仕事を探すという場合、移住をする前にどのような求人があるのか、どれくらいの収入を得られそうなのかをあらかじめ求人サイト等で調べておくことがおすすめです。
起業に関しては田舎だと競合が少なくランニングコストも抑えられるため、都会よりもチャレンジしやすいといえるでしょう。
また、農業をしたくて田舎に移住するという方もおり、そういう方向けに手厚い支援を用意している自治体もあります。
利便性は劣ります
公共交通機関が発達していないエリアでは、電車やバスがあっても本数が少なく、車がないと不便に感じるでしょう。
気軽に買い物できるスーパーや飲食店、病気やケガをした時の病院などが自宅から近くにないと、いざ住み始めてからギャップを感じ後悔する可能性もあります。
現在は地方にも大型のショッピングセンターが増えて来たり、ネットショッピングを活用することで便利になってきていますが、病院や子どもの学校については移動手段やかかる時間をよく調べておくことが重要です。
災害に注意
台風が多い地域や山、海、川の近くでは、自然災害に注意しなくてはいけません。
その土地のハザードマップを確認し、もし災害の影響を受けそうな場所や警戒地域に移住する場合は十分な備えが大切です。
事前の情報収集はしっかりと
田舎へ移住する際は物件探しの段階で必ず一度は現地を訪れて、周囲の環境や気候、雰囲気を感じてから決めるように気を付けましょう。
インターネットでもさまざまな情報を得られますが、現地に行かなくてはこのような体感は得られませんし、実際に見ておくことで色々な不安を払拭できたり、やっぱりここは止めようという判断材料にもなります。
まとめ
以上のように、田舎へ移住することで生活費を抑えて暮らせること、満員電車のストレスを軽減できること、子育て支援を受けやすくなること、人間関係が広くなること等のメリットを受けられる可能性が高いようです。
しかし一方で、利便性が劣ること、車が必須となり維持費でお金がかかること、場所によっては渋滞の心配があること、田舎特有の人濃い付き合いの中で人間関係の問題が発生する可能性があること等、気を付けておきたいこともあります。
そのため、事前の情報収集はしっかりと行い、その地域の習慣や近隣の人のことをある程度把握し、どのような生活を送ることになるのか具体的に想定した上で移住を決めましょう。
このような準備を整えることが、理想の田舎移住を実現させる近道となるはずです。
当サイトでは、他にも富山県を中心に田舎暮らしや田舎移住に関するコラムを掲載しております。
興味のある方はぜひ合わせてご覧くださいませ。